レンタルサーバー「スターレンタルサーバー」の作業マニュアルを追加しました。
スターレンタルサーバー じゆうじざい 作業マニュアル
スターレンタルサーバーのサービスサイトは下記です!
スターレンタルサーバー サービスサイト
弊所「じゆうじざい」でもよく利用させていただいている「スターレンタルサーバー」
スゴイと感じているのは、無料プランでも広告表示なく利用できるところです。
最新CPU・NVMe SSD搭載の高性能サーバー環境もすばらしいです。
制限・制約がありますが、就労継続支援B型事業所の利用者さんが使うには
スターレンタルサーバーのような無料でも利用可能なサーバーは、非常に有難い存在です。
少しずつ地道にプログラミングやサーバーの経験を積んでいくことになりますからね
他の無料サーバーとの機能の違いも理解・把握しながら使っていきたいところです。
ウェブサイト(Webサイト)構築やプログラミングで利用可能なサーバーだと思います。
スターサーバーの主な特徴
無料プランあり
広告表示や機能制限がなく有料レンタルサーバーと同等の機能が提供されています。
「フリープラン」は無料で使え、サーバー環境も高性能です。
フリープランは初期費用、月額ともに無料です。
PHP MySQL
PHPやMySQLに対応しています。
世界シェアNO.1のブログシステム「WordPress(ワードプレス)」のCMSも運用可能です。
ディクススペース
フリープランでは残念ながら 3GB のディクススペースしか提供されていません。
お試しの意味が強いプランですから、やむを得ないですね。
有料プランではたっぷりとディスクスペースが確保されていますので気に入ったら有料に切り替えることも検討していきたいです。
フリープランのまま利用する場合、余計なデータ(プログラミング途中など)を置かないようにしたり整理整頓が必要かもしれません。
マルチドメイン
ドメインは5つまで設定可能です。
制限があるので じゆうじざい ではあまり使わないように思います。
独自ドメインを設定するには指定の「ネームサーバー」を利用する必要があります。
データベース
データベースは5つまで利用可能です。
基本的にWordPress(ワードプレス)は5つまで設置可能です。
WordPress(ワードプレス)を6つ以上設置する場合は少し工夫(裏技)が必要になります。
メール
フリープランではメール機能が提供されていません。
有料のプランのみに提供されています。
どうしてもメール機能を使いたい場合は他のサービスを使うことになります。
WordPress(ワードプレス)
PHPとMySQLが使えれば、WordPress(ワードプレス)は設置可能です。
サーバーパネルから簡単インストールが可能です。
基本的には5つまで設置可能ですが、工夫をすれば6つ以上設置可能です。
無料独自SSL
無料の独自SSL証明書が設定可能です。
更新
利用期限が設けられており、定期的に手動で更新作業が必要になります。
期限は利用開始から3~4か月に設定されているように思います。
利用期限から2か月前になると更新作業が可能になります。
利用期限を過ぎると利用不可能になります。
スターレンタルサーバーのフリープランは、メール機能が利用できないところは残念です。
ですが、それ以上のメリットとして広告表示義務がないということが大きなメリットです。
WordPress(ワードプレス)でブログ発信する場合には広告無しで公開できるのは
非常に大きなメリットだと思います。
ウェブサイト(Webサイト)制作する場合にも小規模なウェブサイトなら十分運用可能なサーバーだと思います。
フリープランでドメインを設定する場合は注意が必要ですが
この記事を書いている時点でスタードメインだと100円からと安価で取得可能でした。
ドメイン取得する場合もスタードメインを選択肢に入れてるいいかもしれませんね!
以上、スターレンタルサーバー でした。